【動画】 なまめかしく動くロータリーエンジンの「壁かけ」が凄いw!! 2018年05月15日 22:52 これ絶対生きてんだろ!と言いたくなるくらい、それはまるで生物の動きのように動くロータリーエンジン(星型エンジン)のスカルプチャーアート、モニュメント。SF世界に出てくるロボットの心臓とかこんな感じになっていそう…か? weird trending machine - 989292
ひろぶろ名無し 第一次大戦期の航空機の星型レシプロエンジンも一部ロータリーエンジンと呼ばれてたけど、それはシリンダーごと回転するものを指します。だからこの映像のものは厳密にはロータリーエンジンではないよね。映像で見てると気持ちいいけど、部屋に置きたくはないな……。
ひろぶろ名無し うん。星型エンジンは英語では「ラジアルエンジン」、直訳すると放射型エンジンになるね。初期の航空機用ロータリーエンジンというのは、日本語で言うと「回転式エンジン」で、シリンダブロック「そのもの」が回る。シリンダブロックの中心にプロペラが取り付けられていたんだよ。ま、回転数も出力も低い時代はそれでも何とか間に合ってたけど。マツダのヴァンケル型ロータリーエンジンとは、全く縁もゆかりもない。
ひろぶろ名無し どうせ誰かが突っ込んでるだろうなと思ったら突っ込んでるどころか何故かウザがられてて草無知なのを批難はしないけど、公園で鳩見て「カラス!カラス居るよカラス!」って言ってる程度には全然違う物なんだよね
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
キモくてきもちいいな。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
何に使うん?
ひろぶろ名無し
でもゼロ戦はわかんべ?
ああいうのの一部はこういうエンジンだよ
ちなみに今はロータリーエンジンはおにぎり型ねwwww
おk?
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
どこがロータリーやねん
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
だからこの映像のものは厳密にはロータリーエンジンではないよね。
映像で見てると気持ちいいけど、部屋に置きたくはないな……。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
初期の航空機用ロータリーエンジンというのは、日本語で言うと「回転式エンジン」で、シリンダブロック「そのもの」が回る。シリンダブロックの中心にプロペラが取り付けられていたんだよ。
ま、回転数も出力も低い時代はそれでも何とか間に合ってたけど。
マツダのヴァンケル型ロータリーエンジンとは、全く縁もゆかりもない。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
このタイプのエンジンは見つけられなかった
ひろぶろ名無し
※15細かいことじゃないし車じゃなく航空機のエンジンだし君も無知なら黙ってればいいのに
ひろぶろ名無し
無知なのを批難はしないけど、公園で鳩見て「カラス!カラス居るよカラス!」って言ってる程度には全然違う物なんだよね
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ロータリーエンジンで版ないです。
ひろぶろ名無し
ロータリーエンジンの宿命
ひろぶろ名無し
ん?何言ってんだ
ロータリーは1ローター死んでも動くぞ