SF映画のVFX特集!! 非現実的な視覚効果のシーンのまとめ(動画) 2012年12月28日 19:00 これまでに公開されてきた様々なSF映画の、特に非現実的にカッコイイC Gのシーンをまとめた動画です。今年のまとめと言うわけではなく、昔の名作から網羅しているので少し長いですが、やはりこういったシーンこそ映画の醍醐味を感じられ、また、SF映画は哲学的な示唆に富んだ内容の物が多いので、見てない映画があった人は是非。 Science Fiction: A Supercut (Glitch Mob remix "Monday") ソース:SF映画の印象的なワンシーンをつなぎ合わせたムービー:関連記事:あなたはいくつ見た?2011年の映画を振り返るダイジェスト(動画)Pioneer 5.1chサラウンドシステム HTP-S353
ひろぶろ名無し 光合成じゃなくて光学(オプチカル)合成な。確かに全作通して光学合成が使用されているが、CG自体は二作目から使用されている。具体的にはJAWS 18の立体広告とカフェ80のシーンだな。IMDbをチェックしてみ。Computer Graphicsでちゃんとクレジットがのってるから。全編CGを使っていないという意味が光学合成しか使用していないという意味なら正しいが…。実際にはコンピュータで作成した画像をオプチカルに合成して使用している。
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
確かに全作通して光学合成が使用されているが、CG自体は二作目から使用されている。具体的にはJAWS 18の立体広告とカフェ80のシーンだな。
IMDbをチェックしてみ。Computer Graphicsでちゃんとクレジットがのってるから。
全編CGを使っていないという意味が光学合成しか使用していないという意味なら正しいが…。実際にはコンピュータで作成した画像をオプチカルに合成して使用している。
ひろぶろ名無し
ギャグで言ってんだろ。マジレス乙
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
嘘を嘘と(ryなんだが、信じてる奴も多かろうて。
ひろぶろ名無し
今時にしては懐かしい雰囲気すら感じる負け惜しみレスだな。
あんた何年前からタイムスリップしてきたんだ?