
グレコローマンスタイルのレスリングの選手が、試合に勝った瞬間に見せた勝利の舞踏がなんだか民族舞踊の様なエキゾチックな雰囲気を醸し出しており、負けた選手のMPをさらに吸い取りそうなダンスだったので紹介。アゼルバイジャンの選手とのことなので、そちらの地方の伝統的な舞なのでしょう。マネしてみたら首の筋をやってしまいました…。
Kazan-2013 / Rasul Chunayev (AZE) - Islambek Albiev (RUS) - gold medal match
XYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218 [スポーツ用品]
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
踊りを止められてからも今にも踊り出しそうな足運びにワロタw
でもこの人のは足首クニャクニャしすぎw
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
頑張れ頑張れ頑張れ
ひろぶろ名無し
イラッとしそう
ひろぶろ名無し
相手ぶちぎれるぞ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
って、アゼルボイジェンの踊りから取り入れたのかな?
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
これで首筋痛めるとか運動不足だろピザデブ
ひろぶろ名無し
ダンスじゃなくてレスリングのほうじゃね?
ひろぶろ名無し