【動画】 鉄くずが多く出る工場の床を効率よく掃除する方法。


ネオジウム磁石
ロシアのとある溶接機を扱う工場にて、機械周りのフロアを効率よく掃除する方法が、他の工場ではあまり見られないちょっと変わった方法で行われていたので紹介。とは言えサムネで分かると思いますが、ネオジウム磁石とポリ容器を使って砂鉄集めの要領なわけです。しかしどれぐらい稼働させるとこれ程の砂鉄が溜まるのでしょうか?




Neodymium magnet clears metalworking shop  予備:izismile



最強磁石 超強力 ネオジウム ネオジム 磁石 丸型 10cm×3mm厚 10個セット JAC
最強磁石 超強力 ネオジウム ネオジム 磁石 丸型 10cm×3mm厚 10個セット JAC [オフィス用品]

この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    建設現場でこーいうのあるじゃんね
    もっと簡易的なやつで
    2013年08月06日 12:22
  • ひろぶろ名無し

    モップの形をしたのを見たことがある。スイッチ一つで引き寄せたものを離す。
    2013年08月06日 12:45
  • ひろぶろ名無し

    逆に、これを思いつかないほうが、すごい。
    2013年08月06日 13:23
  • ひろぶろ名無し

    パチンコ屋にもあるで
    2013年08月06日 14:55
  • ひろぶろ名無し

    鉄クズ以外にもゴミはあんだろ。
    それらも集めるのが掃除だろ。
    2013年08月06日 15:06
  • ひろぶろ名無し

    後の「砂鉄かつら」である
    2013年08月06日 16:11
  • ひろぶろ名無し

    あんだけ細かいと盛大に燃えそうだな…
    2013年08月06日 16:32
  • モップ型のつかえよ
    2013年08月06日 17:28
  • ひろぶろ名無し

    ってか工場ではちゃんとしたのが普通に置いてあるでしょ?
    2013年08月06日 17:31
  • ひろぶろ名無し

    工場によくあるレバー握ると落ちるやつか
    2013年08月06日 20:04
  • ひろぶろ名無し

    少なからず吸い込んでんだろうなあ
    2013年08月06日 20:56
  • ひろぶろ名無し

    鉄くずどんだけ飛び散るんだよwwww

    それにしても
    磁石をポリ容器の内壁からちょっと離すだけで
    砂鉄はあっさり落ちるもんだ

    砂鉄もっと粘れよ
    2013年08月07日 01:54
  • ひろぶろ名無し

    一方、ロシア人は電磁石を使った
    2013年08月07日 01:54
  • ひろぶろ名無し

    他の工場では見られないって…
    まあ、確かに日本の工場じゃあまり見られないか。
    ハンドマグネットっつって、製品化されてる奴が
    普通は置いてあるからな。2000円もしない。
    2013年08月07日 11:26
  • ひろぶろ名無し

    ホウキで普通に集めてから仕上げにこれ使ったほうがよくねえ?
    2013年08月07日 16:49
  • ひろぶろ名無し

    だよなぁ鉄以外のクズもあるだろう。

    こんな非効率な方法で集めるよりもホウキや掃除機で集めてから磁石使った方が・・・


    ・・・ん?これさ、普通に掃除すると
    ホウキ→砂鉄が重くてなかなか集まらない。効率悪い
    掃除機→塗れた砂吸ってる感じ。サイクロン掃除機でも無理



    先に砂鉄だけザッと集めちゃったほうが効率よくね?

    とかそういうことなのかな、と思い始めた
    2013年08月17日 11:31