【画像】 「ヒツジ」の毛を6年間も刈らないとこうなる…。衝撃の結果!!

毛を刈らなかったヒツジ、シュレック

ニュージーランドで飼育されていたメリノ種のヒツジが柵を飛び越えて逃亡し、
洞窟に身を隠していたために6年間も毛を刈らないで暮らしていました。

6年間も毛を刈らないとヒツジはどうなるのか?
シュレックと名付けられたこのヒツジが発見された時の画像をご覧ください。
↓↓↓









1、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_5_4_54259094.jpg




2、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_b_c_bc615706.jpg




3、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_7_5_75718b71.jpg




4、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_c_8_c81a1dfe.jpg




5、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_a_7_a7b2a354.jpg




6、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_7_6_760fb141.jpg




7、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_6_6_6653d3f9.jpg




8、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_a_f_af4fd0e9.jpg




9、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_6_2_629154d1.jpg



:関連記事:

雪に埋もれたヒツジヒツジの雪耐性は異常。
雪に埋もれたヒツジを掘り起こす牧場主の仕事。






羊毛で作るはじめての可愛いドール
ウエノミホコ
河出書房新社
2012-11-23


この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    えーと、ほら、あれ、体洗う変なスポンジにそっくり
    2014年08月10日 12:18
  • ひろぶろ名無し

    クリーチャーだな
    2014年08月10日 12:40
  • ひろぶろ名無し

    マダニ涙目wwwwww
    2014年08月10日 12:52
  • ひろぶろ名無し

    洞窟に潜んでたってよっぽど人に飼われるのが嫌だったのかな
    2014年08月10日 12:54
  • ひろぶろ名無し

    野生のヒツジもそうなるの?
    2014年08月10日 12:55
  • ひろぶろ名無し

    綿王だな。
    2014年08月10日 13:01
  • ひろぶろ名無し

    「ビッチ」の毛を6年間も刈らないとこうなる…。
    だと思ってここを開いた俺は相当疲れているな…
    2014年08月10日 13:46
  • ひろぶろ名無し

    もともと野生の羊は自分で調整できるがこいつは飼われてたからやり方知らなかったとか?
    2014年08月10日 13:50
  • ひろぶろ名無し

    布団から救出された犬みたい
    2014年08月10日 14:40
  • ひろぶろ名無し

    効率よく毛を取る為に品種改良を重ねて、羊の毛が生え変わらないようにしたんよ
    2014年08月10日 14:58
  • ひろぶろ名無し

    俺らが知ってるような羊ってのは野生に存在しないんだよ
    豚と一緒
    品種改良で毛が伸び続けるようにされてるからな
    2014年08月10日 15:21
  • ひろぶろ名無し

    刈った後の羊がすっきりした顔しててワロタ
    2014年08月10日 15:36
  • ひろぶろ名無し

    ロックだね
    2014年08月10日 16:44
  • ひろぶろ名無し

    狼に襲われても跳ね返しそう。
    2014年08月10日 16:45
  • シュレックだろ
    また懐かしいネタを掘り起こしたもんだな
    何年前のネタかも覚えてない
    2014年08月10日 16:47
  • ひろぶろ名無し

    風邪引くなよ
    2014年08月10日 17:09
  • ひろぶろ名無し

    虫がものすごく湧いてそうだな、というか糞尿で相当汚くなってないか?
    2014年08月10日 17:29
  • ひろぶろ名無し

    もし人類が滅んだらヒツジは熱中症で死ぬんじゃなかろうか。
    2014年08月10日 18:23
  • ひろぶろ名無し

    中の人ちっちゃいな
    2014年08月10日 19:37
  • ひろぶろ名無し

    8枚目のボーイスカウト?の少年少女がピエロの鼻みたいなのを付けてるのはやっぱ臭いからなのだろうか
    2014年08月10日 20:55
  • ひろぶろ名無し

    2枚目が完全にポップコーン
    2014年08月10日 22:10
  • ひろぶろ名無し

    毛皮強化(ガードポイント)!
    2014年08月10日 22:32
  • ひろぶろ名無し

    動物のお医者さんにもそういう羊が登場したな。
    ハムテルが毛刈りに成功したものの
    少々残念な結果になったけど。
    2014年08月10日 22:57
  • ひろぶろ名無し

    なぜ5年10年じゃなくて
    2014年08月10日 23:37
  • ひろぶろ名無し

    くさいんやろな、赤い鼻つけてる子供がそれを物語ってる
    2014年08月10日 23:42
  • ひろぶろ名無し

    うまそう
    2014年08月11日 00:23
  • 本体ちっちぇえww
    2014年08月11日 00:29
  • 名無し

    ホームレスのおっさんみたいやな
    2014年08月11日 00:44
  • ひろぶろ名無し

    俺のスネ毛も刈らないといけないな
    箱に毛を集めて上からおしてみるとクッションの感触があってやばい
    2014年08月11日 01:00
  • ひろぶろ名無し

    ※5
    こういうタイプの羊は家畜だけ。品種改良されてる。家畜の羊が脱走とかして5~6年くらい生きてると自分の毛の重さで死ぬらしい。この写真の羊は死ぬ寸前。
    2014年08月11日 01:48
  • ひろぶろ名無し

    守備力の高いマッドオックスの毛を剃ルカニ
    2014年08月11日 12:32
  • ひろぶろ名無し

    この羊は毛を刈るときに殴られてないよね
    2014年08月11日 17:25
  • ひろぶろ名無し

    7枚目がすっごい晴れやかな顔してる
    2014年08月11日 22:20
  • ひろぶろ名無し

    ここまでガードポイント無し。
    2014年08月12日 10:40
  • ひろぶろ名無し

    ※20
    よく見るとみんな鼻おさえたり、えずいている人もいるから
    相当臭かったのかもしれない
    2014年08月12日 14:29
  • ひろぶろ名無し

    体が凝ってしょうがないだろ
    2014年08月12日 18:18
  • ひろぶろ名無し

    ※34
    ランブルボールって言おうとしたのに
    ド畜生
    2014年08月18日 11:44
  • ひろぶろ名無し

    効率よく収穫するために品種改良して毛の調節できなくした癖に
    収穫せずに毛玉にするとか酷すぎだろ
    重いし暑いしで羊生ハードモード
    2014年08月19日 16:50
  • ひろぶろ名無し

    こいつら人間様にメンテしてもらわないと生きていけなくされた獣だからな。
    しゃーない
    2014年08月26日 06:13
  • ひろぶろ名無し

    これの動画見たことあるけど
    毛を駆られてるときは大人しくじっとしてたよ
    2014年08月29日 01:30