【画像】 「ヒツジ」の毛を6年間も刈らないとこうなる…。衝撃の結果!! 2014年08月10日 12:00 ニュージーランドで飼育されていたメリノ種のヒツジが柵を飛び越えて逃亡し、洞窟に身を隠していたために6年間も毛を刈らないで暮らしていました。6年間も毛を刈らないとヒツジはどうなるのか?シュレックと名付けられたこのヒツジが発見された時の画像をご覧ください。↓↓↓ 1、2、3、4、5、6、7、8、9、:関連記事:ヒツジの雪耐性は異常。雪に埋もれたヒツジを掘り起こす牧場主の仕事。羊毛で作るはじめての可愛いドール [大型本]ウエノミホコ河出書房新社2012-11-23
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
だと思ってここを開いた俺は相当疲れているな…
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
豚と一緒
品種改良で毛が伸び続けるようにされてるからな
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
また懐かしいネタを掘り起こしたもんだな
何年前のネタかも覚えてない
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ハムテルが毛刈りに成功したものの
少々残念な結果になったけど。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
名無し
ひろぶろ名無し
箱に毛を集めて上からおしてみるとクッションの感触があってやばい
ひろぶろ名無し
こういうタイプの羊は家畜だけ。品種改良されてる。家畜の羊が脱走とかして5~6年くらい生きてると自分の毛の重さで死ぬらしい。この写真の羊は死ぬ寸前。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
よく見るとみんな鼻おさえたり、えずいている人もいるから
相当臭かったのかもしれない
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ランブルボールって言おうとしたのに
ド畜生
ひろぶろ名無し
収穫せずに毛玉にするとか酷すぎだろ
重いし暑いしで羊生ハードモード
ひろぶろ名無し
しゃーない
ひろぶろ名無し
毛を駆られてるときは大人しくじっとしてたよ