【保存版!】 在りし日の「クーロン城」を精巧に描きとめたイラスト!!

九龍城のイラスト

1993年に取り壊しが始まり、1997年に香港が中国に返還され、ほぼ当時の面影は無くなったとされるクーロン城は、建物の上に建物を違法増築していき、まるで生き物かのように徐々に成長していったアジアの魔窟。通称「九龍城砦」、正式名称は「九龍寨城」。
そんなクーロン城が解体される直前に、日本の研究チームが正確な測定をするべくクーロン城内に潜入。そこで暮らす人々のリアルな息遣いまでをも精巧に移し取った緻密なイラストが海外サイトで紹介されていたので紹介。
本当にゴチャゴチャとした建物内の様子に驚くと同時に、…何故かオラ、ワクワクしたゾ…。





1、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_b_7_b74ffd0e.jpg



2、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_a_6_a6ef796f.jpg




3、
https://hiroburo001.up.seesaa.net/image/_hiroburo3-test001_imgs_3_8_38bf84ad.jpg




4、クリックでフルサイズ
九龍城イラストフルサイズサムネイルmap-small





:おまけ:
クーロンズ・ゲート オープニング




クーロンズ・ゲート ハッピーアワー



:関連記事:

九龍寨城の在りし日の画像 (1)
アジアの魔窟と恐れられた九龍城の在りし日の姿(画像19枚+3枚)



※たぶん、この本の中にあるイラストだと思う。
↓↓↓↓
大図解九龍城
九龍城探検隊
岩波書店
1997-07-10


この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    懐かしいなぁ
    俺もジュライから引っ越して半年くらい住んでたよ
    2014年11月05日 13:52
  • ひろぶろ名無し

    この本持ってる
    2014年11月05日 13:56
  • ひろぶろ名無し

    男油
    2014年11月05日 15:40
  • ひろぶろ名無し

    個人的には、世界遺産に登録してもよかったと思ってる。
    2014年11月05日 17:47
  • ひろぶろ名無し

    大図解九龍城 [大型本]実物みました。その本の内容ですね
    2014年11月05日 22:55
  • ひろぶろ名無し

    他所の人間が入ったら生きても死んでも出られない
    2014年11月05日 23:04
  • ひろぶろ名無し

    画像の転載で記事書けちゃうんですね
    2014年11月05日 23:35
  • ひろぶろ名無し

    大図解九龍城、俺が初めて九龍城を知った本だわ。懐かしいなあ。
    図書館から借りてきて貸出期限ギリギリまで毎日読んだわ
    2014年11月06日 00:18
  • ひろぶろ名無し

    CGで完全再現してほしい
    2014年11月07日 00:14
  • ひろぶろ名無し

    ※9
    今あったらグーグルがストリートビューで保存しそうだよな。
    2014年11月07日 04:13
  • ひろぶろ名無し

    原画は700万円くらいだろうか?
    2014年11月11日 18:11
  • ひろぶろ名無し

    ポイ、ポイ!
    2014年11月12日 21:19
  • ひろぶろ名無し

    クーロンズゲートをPS4で出せってっつってんだ!!
    2014年11月18日 15:38
  • ひろぶろ名無し

    壊されて、今はないからこそ、
    「粗」が取れて、芸術品として昇華して行っている気がする。

    昔、本当にそこにあった、だけど今は誰も行けない、
    はるかクーロン城。
    2014年11月22日 22:43
  • ひろぶろ名無し

    これはすごいイラスト
    描くのにはかなりくーろぉんしたんだろうねえ
    2014年11月23日 21:17
  • ひろぶろ名無し

    別にそんなに簡単に殺されるわけではないけど、たとえ殺されたとしても特に問題にはならない所だな
    2014年11月23日 22:27
  • ひろぶろ名無し

    ※15
    腹壊して苦痛なせいかこんな下らないシャレでも笑ってしまう
    2014年11月29日 15:30
  • ひろぶろ名無し

    確か日本人でここに住んでる人もいたよな
    2014年12月16日 04:13