【動画】 高台の斜面に家を建てる方法。建築タイムラプス!! 2015年01月07日 18:10 初めの段階では全く整備されていない単なる斜面なのですが、そこを切り開いて平らにならし、最終的にはカーポートがあるような地上2階建て…みたいな立派な建物を建てる一部始終。最後、それで完成なのか微妙な感じもしますが…。一応、これで6カ月かかっているようです。場所はノルウェーです。 Timelapse of a house being built 予備:1 これからの建築理論 (T_ADS TEXTS 01) [単行本]東京大学出版会2014-12-29住まいの解剖図鑑 [単行本]増田 奏エクスナレッジ2009-11-20
ひろぶろ名無し こういう山の斜面って見晴らし良いけど立地は悪いよ。雨が降れば地中に染み込んだ水が絶え間なく下に流れてくるから常に湿気がある。更に周辺の木が常に水を吸い上げてるから高温多湿の地域だとマジ最悪。どうしても斜面や高台に建てるなら一番上に立てるのが最良。
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ちゃんと砕石ひいてベタ基礎だしパネル工法だからプラモデルみたいにみえるけど外装工事までしか映ってないだろこれ
これが微妙っていうなら日本の建物は全部微妙ってなっちゃうな
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
3階が玄関のやつ。
鎌倉だか三浦半島だかだったかな。
ひろぶろ名無し
テラスの上とかガレージ内にある資材を片付けてる途中で動画が終わっちゃってるからだろ?
なんでそんなに難しく考えるのかが逆に分からんわ。
ひろぶろ名無し
こんなとこで油売ってないで早く現場戻れ
ひろぶろ名無し
そういうところも見てみたい
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
雨が降れば地中に染み込んだ水が絶え間なく
下に流れてくるから常に湿気がある。
更に周辺の木が常に水を吸い上げてるから高温多湿の地域だとマジ最悪。
どうしても斜面や高台に建てるなら一番上に立てるのが最良。