【動画】 外国人が黒澤明監督映画の「動き」について深く洞察し解説!! 2015年12月26日 18:00 最近話題のスターウォーズのジョージ・ルーカスや、スピルバーグも多大な影響を受けたとされる黒澤明監督の映画。その黒澤映画の中の「動き」の演出、撮影方法等について、外国人の方が英語で説明している動画。そこまで考えられていたのか!?と感心すると同時に、海外の人が黒澤映画を絶賛する理由も分かります。 Akira Kurosawa - Composing Movement ※字幕出ます。:関連記事:日本のアニメーター、「今敏氏」は如何に世界に影響を与えたか
ひろぶろ名無し 七人の侍の解説があったけど、菊千代が仲間の墓に刀を差すシーンは、菊千代は仲間を失った無念だと思うし、村人は村を守って死んだ平八への感謝、詫びで膝を付いているのであって、「落胆」ではないと思うんだが時代劇だと文化的なニュアンスが理解されていないのかな?
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
これ見て、また見たくなった
しかし、どですかでんは難解だよなぁ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
つまらない
ツァラトゥストラはこう語った
カメラが動くとびっくりしたな
麦秋ラストシーンとか
時間経過表現するのに
廊下の柱時計にスーッとカメラが動くんだ。
あれだけで感動する。
ひろぶろ名無し
黒沢なのに明るい要素が多いのが好き。
黒沢作品は、すごいけど暗いのが多くて辛いな。
ひろぶろ名無し
引きずられた感はあるな
セットに金使ったからとにかく使わなきゃ損みたいな
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
時代劇だと文化的なニュアンスが理解されていないのかな?