【動画】 アルミのホイールを次々と溶鉱炉に入れ溶かしていく一部始終。

アルミのホイールを溶鉱炉へ入れる
クルマのホイールの様なものを、煮えたぎる溶鉱炉みたいなところに沢山入れていく動画。
ホイールは直ぐに溶けていくのでどんどん投入していきます。アルミのリサイクル工場か何かでしょうか?
こうしてまた再利用されるのでしょう。




Melting Aluminum Rims



:関連記事:

アルミ缶を溶かして型どり
ご自宅でアルミ缶を溶かし、好きな形に成型する方法!!




この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    この中に人や犬や猫とかの生き物を入れたらどんな反応するんだろ?って動画を見ながら思ってしまった
    2017年04月01日 02:41
  • ひろぶろ名無し

    白いラードみたいなのはなんなん?
    2017年04月01日 05:50
  • ひろぶろ名無し

    鋼を溶かす炉は溶鉱炉
    アルミは鋼じゃないし
    2017年04月01日 06:43
  • ひろぶろ名無し

    ※2
    ロックウール
    2017年04月01日 07:35
  • ひろぶろ名無し

    >>1
    親指立てる以外にあるか?
    2017年04月01日 09:25
  • ひろぶろ名無し

    マスクしてないけどガスとかでないのかな
    2017年04月01日 22:34
  • ひろぶろ名無し

    製品にならなかった不良品のリサイクルだね。
    少しでも湿ってたり濡れてたりしてたら水蒸気爆発して面白いのに。
    2017年04月03日 15:43
  • ひろぶろ名無し

    アルミの方が鉄よりリサイクルしやすいってのがよくわかる
    2017年04月04日 00:42
  • ひろぶろ名無し

    白いのはロックウールじゃなくてセラミックウールだぞ
    2017年04月07日 11:04
  • ひろぶろ名無し

    >>1
    >>5
    「I'll be back」の台詞付きでな!
    2017年04月08日 17:26
  • ひろぶろ名無し

    見た感じ仕損じ品っぽいね、ホイールに傷がある
    2017年04月09日 09:05
  • ひろぶろ名無し

    やっぱりターミネーター2思い出すよなw
    2017年04月14日 22:12
  • ひろぶろ名無し

    鉛は家庭でも溶かせるけど、アルミは無理?
    2017年04月30日 00:39
  • ひろぶろ名無し

    ※13
    家庭でやるといってもどの程度の規模でどの程度の機材を使ってやるつもりかわからないから何とも言えないが、アルミニウムの融点は約660度だから出来ない事は無いだろうね。

    ただアルミニウムは熱伝導率が高いから、例えばガスコンロであぶってとかそういうレベルの話ならばあまりサイズの大きなものだと難しいかも知れないね。

    どういう事かと言うと、一部を熱してもサイズが大きいと他の熱せられていない部分から放熱されて中々融点に達しない。
    2017年05月05日 00:29