【動画】 原始生活のお兄さんが足の裏を保護する「ワラジ」を作る!!

プライベートテクノロジーでワラジ作り
今回は「ワラジ」です。それもかなり簡素な物で、植物の弦を得意の編み込みで作っていきます。
ていうかそれ最初に作れよ!って気もしないでも無いですし、もっと丈夫な物も作れるのでしょうが、
とにかく今回はこのワラジでしのぎます。やっぱ足痛かったんかい?




Primitive Technology: Sandals




この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    このシリーズほんとすこ
    2017年08月01日 18:37
  • ひろぶろ名無し

    ユーチューブで儲かってるので原始生活とかしてないww
    2017年08月01日 19:08
  • ひろぶろ名無し

    すげえ技術だなあ
    最初の織り込んでるところからすげえっておもったわ
    2017年08月01日 20:16
  • ひろぶろ名無し

    ヒトにとって「住居」と「靴」ってどっちが先だったんだろう?
    狩猟しながら大陸移動してきたってなると靴が先かな??
    人類学に自信ニキがいたら教えてください
    2017年08月01日 22:08
  • ひろぶろ名無し

    もろ撚り
    鼻緒のところは撚った茎をさらに合わせて撚る
    これで強い糸や紐ができる
    衣服の縫い糸はこれだよ
    細いけど簡単に切れない

    しかし映像では足裏は保護されていいけど、足首の縛ったところは早いうちに皮膚が擦り切れてやばいことになりそう
    2017年08月01日 23:17
  • ひろぶろ名無し

    次は靴だな
    2017年08月02日 00:59
  • ひろぶろ名無し

    すごい頑張ってるよな。もうちょっと改良がいるな。カスタムは無限。
    2017年08月02日 08:54