【動画】 てんぷらは日本料理ではない。てんぷら発祥の地はあの国だった!! 2018年02月26日 18:45 日本料理と言えば「寿司」そして「てんぷら」。でもてんぷらはもともと日本にあったものではない。てんぷらの起源は一体…?てんぷらはどこからやってきたのか一目瞭然でわかる解説動画。ま、知っている人にとっては自明のことですが…外国人はあまり知らないのかもしれません。 Japanese Tempura Isn’t Japanese
ひろぶろ名無し ポルトガルではフリトー(英語のフリッター)と呼ばれるものが日本で天ぷらと呼ばれるようになる謎。同時期に中国から唐揚げも伝来してるし、そもそも鎌倉時代には精進料理として衣をつけて揚げる料理が既に伝来してるので、実際のところは良く分からないね。庶民の間で食用油の流通が盛んになり始めたのが戦乱の落ち着く安土桃山時代からだから、時代の申し子のような調理法だったのは確かだけど。
ひろぶろ名無し 小中学生の頃は成績良かったけど学校で習った覚えはないなあまあ、発祥が日本でなかったところで『へー、そうなんだ』程度にしか思わないし『自国発祥だと思ってた料理が実は海外発祥だった』なんて話は世界中にあるんだがな
ひろぶろ名無し 食材を高温の油で揚げるという調理法自体は、アラビア発祥となります。アラビアは中世初期、イスラム帝国と呼ばれる宗教立国があり(ウマイヤ朝)、急速に勢力拡大しました。拡大の際には、アラビアの文化を他地方にも伝え、他地方の文化をアラビアにもたらすという効果も現われました。ヨーロッパ大陸のイベリア半島もイスラム帝国が支配し、油で揚げる調理法も持ち込まれました。後にヨーロッパのキリスト教勢力がイベリア半島を奪回すると、地域に根付いていた食文化を採り入れました。それがポルトガルやスペインです。徳川家康が死ぬ前に食べたのは、正確には鯛の素揚げ(カヤの油を使用)で、衣を付けていないので天ぷらとは違うと言っても良いでしょう。食べ過ぎでもないし、食中毒でもないので、死因ではありません。天ぷらを食べたから死んだという話は、俗説です。胃癌の症状は前々から記録されていて、当時としては珍しい料理を食べた後に苦しみ出したという流れを短絡的に捉え、俗説を創り上げただけ。
ひろぶろ名無し ※14カステラがもう無いではなく、もともと向こうにはカステラという菓子は無いらしいよ。日本のカステラはの原形となったのはパン・デ・ローって菓子らしい。※17無くはないよ。作る店が少ないってだけで。
ひろぶろ名無し ※2奈良~平安時代に伝来したものは小麦粉ではなく米粉を衣に使用した料理な。それ以外にも日本で既に油で揚げるという料理法自体は確立していた為、それらと混同されて西日本では魚のすり身の素揚げの事を「てんぷら」と呼んでいるんだよ。
ひろぶろ名無し 寿司も日本料理じゃないよ。インドネシアあたりの魚の保存食が元。コメをぬか床にした魚の保存食を、貧乏たらしくぬか床の米も捨てずに食うようにしたのが日本の寿司の原型。酢飯に酢が入ってるのは発酵したコメを再現するため。
ひろぶろ名無し サツマイモだって本来薩摩発祥じゃないしな琉球芋だしただサツマイモの方が旨いし、てんぷらだってそう有名になるよう工夫し、昇華させて世界に発信すれば発祥云々よりもスゴイって事だ 頑張れ日本進化し続けろ
ひろぶろ名無し たとえば、スパゲティ料理に「ナポリタン」ってあるけど、これをイタリア料理っていうか?言わないよな。 パスタは確かにイタリア発祥かもしれんけど、それを日本では別料理に作り替えてるもん。 てんぷら料理だって同じでしょ。
ひろぶろ名無し フリッターと天ぷらに違いがあるのかということ。違いが判る人にしかわからないようでは、日本料理と言えない。フリッターをよく食べる欧米人がわざわざ天ぷらを日本に食べにくる。近所のファーストフード店で売っているだろうに。なので違いがある、オリジナリティがあると思う。天ぷらは日本料理でいい
ひろぶろ名無し 「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。 「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。 「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。 「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。 「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
ひろぶろ名無し 大嘘。fake movie.天麩羅はテンプルと言うのも大嘘。 天麩羅→あぶら だ。 TEM → てん → 天 → あ PU → ぷ → 麩 → ぶ → あぶら → 油 → オイル → OIL RA → ら → 羅 → らTempura → てんぷら → 天麩羅 → あぶら → 油 → オイル → OIL日本には大昔から、衣を付け油で揚げる料理があった。精進料理とかに。その形式の一種として、ポルトガルにも同じような料理があり、「天麩羅の一種」として日本に入って来たが、すぐに他の料理と混ざり合い、別物になった。漢字を読める日本人ならチョッと考えれば分かる事だ。「天麩羅」は「あぶら」と読める。油で揚げた物は全部天ぷらなのだ。
ひろぶろ名無し 学校で習っただの教科書に載ってるだの、ここは嘘つきだらけやなwあ、そもそも半島の話かいなww南蛮の影響受けて出来たのは『長崎てんぷら』っていう長崎のローカルフードだけやで、ググってみい、まんまフリッターやで。昔から世界中で知られとる天麩羅は日本の料理やで、もちろん南蛮の影響は皆無や。あと、さつま揚げっちゅー料理があるが、あれは琉球経由で伝わった大陸料理や。さつま揚げが南蛮由来ってのも嘘やぞ。
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
そもそも油で揚げる料理なんて世界中にあるだろ。
ひろぶろ名無し
同時期に中国から唐揚げも伝来してるし、そもそも鎌倉時代には精進料理として衣をつけて揚げる料理が既に伝来してるので、実際のところは良く分からないね。
庶民の間で食用油の流通が盛んになり始めたのが戦乱の落ち着く安土桃山時代からだから、時代の申し子のような調理法だったのは確かだけど。
ひろぶろ名無し
オランダで大麻の天ぷらってのも有ったぞ。
ひろぶろ名無し
なんか昔は大麻けっこう食ってたらしいな
葉っぱの状態じゃ麻薬作用とか無いんやろうか?
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
temperoじゃなくて?
tempero=調理 in Portuguese
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
まあ、発祥が日本でなかったところで『へー、そうなんだ』程度にしか思わないし
『自国発祥だと思ってた料理が実は海外発祥だった』なんて話は世界中にあるんだがな
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
もしかしたら一定以上の高温で急激に熱すると成分が変わるのかもね
ひろぶろ名無し
そういや徳川家康が天ぷらの食べすぎで死んだって歴史マンガで読んだが、本当なのか?
ひろぶろ名無し
食は西からがほとんど。
徳川家康は食べ過ぎて死んだんではなく、あたって死んだという説です。
江戸前のようなフリしてるけどね
ひろぶろ名無し
大西洋から右半分スペインのもの
右半分ポルトガルのもの
ってローマ法王が認めてたんだ。
大航海時代の物的証拠かねぇ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
徳川家康が死ぬ前に食べたのは、正確には鯛の素揚げ(カヤの油を使用)で、衣を付けていないので天ぷらとは違うと言っても良いでしょう。食べ過ぎでもないし、食中毒でもないので、死因ではありません。天ぷらを食べたから死んだという話は、俗説です。胃癌の症状は前々から記録されていて、当時としては珍しい料理を食べた後に苦しみ出したという流れを短絡的に捉え、俗説を創り上げただけ。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
シュークリームってスイーツの本場のフランスには
もう無いらしいな
ひろぶろ名無し
今度旅行に行ったら是非食べてみたい^^b
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
カステラがもう無いではなく、もともと向こうにはカステラという菓子は無いらしいよ。
日本のカステラはの原形となったのはパン・デ・ローって菓子らしい。
※17
無くはないよ。作る店が少ないってだけで。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
奈良~平安時代に伝来したものは小麦粉ではなく米粉を衣に使用した料理な。
それ以外にも日本で既に油で揚げるという料理法自体は確立していた為、それらと混同されて西日本では魚のすり身の素揚げの事を「てんぷら」と呼んでいるんだよ。
ひろぶろ名無し
そろそろ韓国が起源を主張し始めるころですね。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
でも日本の昔の人が昇華した物を
当然のごとく自国の文化だと主張して
海外で嘘ついてまで広めるかの国は大嫌い
ザパニーズは最低です
ひろぶろ名無し
ただ、てんぷらが伝わったとされる頃には既に中国から、から揚げが伝わってるとおもうので似たようなものはあったかもしれん
ひろぶろ名無し
インドネシアあたりの魚の保存食が元。
コメをぬか床にした魚の保存食を、貧乏たらしくぬか床の米も捨てずに食うようにしたのが日本の寿司の原型。
酢飯に酢が入ってるのは発酵したコメを再現するため。
ひろぶろ名無し
外国って一体どんな世界史を学ばせてるんだ?
ひろぶろ名無し
琉球芋だし
ただサツマイモの方が旨いし、てんぷらだってそう
有名になるよう工夫し、昇華させて世界に発信すれば
発祥云々よりもスゴイって事だ 頑張れ日本進化し続けろ
ひろぶろ名無し
天ぷらというのは日本の文化なわけ
そんで天ぷらという食べ物が日本発祥ではないということ
この意図を理解できないアホが多い
ひろぶろ名無し
なんで西洋野郎は都合のいい時だけ顔を突っ込んでくるんだ?
しかもポルトガル説はあくまでも諸説あるうちのひとつ
話が飛躍しすぎてるわ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
だいたいどこの国でも
フライってなるといろいろだけど
じゃあフライとてんぷらのちがいってなに
っていわれてもしらんけど
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
それは無視かな?
ひろぶろ名無し
「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
「名称の起源」 を料理の起源と混同する馬鹿。
ひろぶろ名無し
天麩羅はテンプルと言うのも大嘘。 天麩羅→あぶら だ。
TEM → てん → 天 → あ
PU → ぷ → 麩 → ぶ → あぶら → 油 → オイル → OIL
RA → ら → 羅 → ら
Tempura → てんぷら → 天麩羅 → あぶら → 油 → オイル → OIL
日本には大昔から、衣を付け油で揚げる料理があった。精進料理とかに。
その形式の一種として、ポルトガルにも同じような料理があり、
「天麩羅の一種」として日本に入って来たが、すぐに他の料理と混ざり合い、
別物になった。
漢字を読める日本人ならチョッと考えれば分かる事だ。
「天麩羅」は「あぶら」と読める。油で揚げた物は全部天ぷらなのだ。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
コリアン属製作動画で間違いない
白人への突っ込みは無用
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
日本の宮廷料理系に天ぷらあるんだが・・・
ひろぶろ名無し
で?
当然ポルトガルには天麩羅
有るんだよね?
ひろぶろ名無し
あ、そもそも半島の話かいなww
南蛮の影響受けて出来たのは『長崎てんぷら』っていう長崎のローカルフード
だけやで、ググってみい、まんまフリッターやで。
昔から世界中で知られとる天麩羅は日本の料理やで、
もちろん南蛮の影響は皆無や。
あと、さつま揚げっちゅー料理があるが、あれは琉球経由で伝わった大陸料理や。
さつま揚げが南蛮由来ってのも嘘やぞ。