というかそもそも若者は皆お金がないもの。お金を持っているのは高齢者。プリウスは高い。んで高齢者がプリウスを乗りがち…というところから考えなければならないのかもしれないけれど、それにしてもこれはやっぱり分かり辛いと思いました…。パニック時は特に戸惑うこともあるでしょう。
なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説

コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 高画質前後200万画素 Full HD microSDHCカード(16GB)付 ノイズ対策済 GPS/安全運転支援機能搭載 常時/衝撃録画 高速起動 1年保証 ZDR015
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
俺の車と全然違うわ、確かに乗り換えたら操作戸惑いそう
ひろぶろ名無し
シフトレバーのRとDは一を逆にしたほうが良くない?
後自動車用語で後ろはリアかもしんないけどバックするときはBと思っちゃう人も多いと思う
ひろぶろ名無し
ポジションが初期位置に戻るのね…確かにパット見わかりにくいわ
トイレ入った時に鍵がレバーの位置で判断できなくなるようなもの
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
N-BOXミサイルが飛び交ってないとおかしいわな
もう60歳以上はプリウス禁止にすればいい
ひろぶろ名無し
普段運転してない奴が作ってないか?
軽しか乗った事ないがAGSとか事故起こしそうな挙動なんだけど…