【動画】 2つの水槽に真空の「通り道」を作って繋ぐ方法が素敵w!!

水槽に橋をかける方法.jpg
別々の水槽の上部に塩ビパイプの橋をかけて魚が行き来できるようにする方法。
このパイプの中の空気を抜かなければならないのですが、ストローで中の空気を吸うという、結構大雑把な方法でもこんなことが出来るなんて驚きです。





Connecting Two Aquariums With An Aqua-Bridge!


この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    真空の意味が分かっていない
    ワインバーグの論文を読め、以前の大人にとっては稚拙な誤り
    先生「水の色は何色ですか?」小二児童「白!」と同じレベル
    あえて真空って使いたいなら「真空ポンプで「通り道」を作って」
    2020年06月09日 12:40
  • ひろぶろ名無し

    タイトルからワイが見たかった動画はお魚さんが宇宙遊泳みたいに行き来してる感じなんやけど、この気持ち伝わるかな?
    2020年06月09日 12:49
  • ひろぶろ名無し

    ずーっとカメラ動いてて見る気しねーな
    2020年06月09日 14:01
  • ひろぶろ名無し

    円筒部分の水の循環はどうなんだろう
    酸欠にならないのかな
    2020年06月09日 14:45
  • ひろぶろ名無し

    まさかサイフォンとかいうありきたりの話じゃないよなと見にきた結果・・・
    2020年06月09日 16:18
  • ひろぶろ名無し

    真空じゃなかった・・・
    2020年06月09日 17:38
  • ひろぶろ名無し

    せめてエルボパイプも有るんだから透明部品使って欲しかった。
    2020年06月09日 18:02
  • ひろぶろ名無し

    中学辺りから以降の教養が怪しいのか…
    2020年06月09日 18:06
  • ひろぶろ名無し

    パイプに水を満たして蓋をして、設置したら蓋を外す。
    ストローなんて無くてもサイホンは出来るやろ。
    2020年06月10日 12:55
  • ひろぶろ名無し

    >円筒部分の水の循環はどうなんだろう
    >酸欠にならないのかな

    水槽間に水位差がなければ水も動かない。
    フィルターの吸水を片側に、排水を反対側に配置すれば水位差ついて水は循環するけど。
    2020年06月10日 13:02
  • ひろぶろ名無し

    アクアやってる奴なら誰でも知ってる
    2020年06月11日 18:38