【動画】 ナマの月、見たくないですか?道行く人に月を見せる試み!! 2020年06月23日 11:57 高精度の望遠鏡をロサンゼルスの街路に持ち込み、通行人に接眼レンズをのぞき込んでもらった際の各人の反応。これほどしっかりと月を見たことのある人は少ないと見えて、皆一様に感嘆をもらしています。「1分●円」と、お金をとってもいいくらい、素的な試みですね?A New View of the Moon単眼鏡 望遠鏡 40x60 ズーム 高倍率 コンパクト 単眼望遠鏡 三脚付き スマホ用 コンサート用 運動会
ひろぶろ名無し 中学生のころ、口径100㎜の反射望遠鏡買って初めて見た月は本当に異世界を思わせる程に美しく、言葉にならない感動で震えた。深夜まで戻らない俺のことを心配し同じ部屋の姉が来て、隣の部屋の兄が来て、庭先が騒がしいと両親が様子を見に来て、結局、親子みんなで望遠鏡を覗いてた。みんなが口を揃えて「...すげえな」「綺麗だ」と言いながら家族で夢中になって見てた。今考えればまるで自分の宝のような、そんな遠い思い出。
ひろぶろ名無し 理論物理学者ファン・マルダセナの発表によって、すべての星(宇宙)がホログラムだったと判明しちゃったけど、月のホログラムは本当に良く出来てると思う。多くの人が月のクレーターを見て、大地のある、歩ける星だと勘違いしちゃったのも納得。
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
深夜まで戻らない俺のことを心配し同じ部屋の姉が来て、隣の部屋の兄が来て、
庭先が騒がしいと両親が様子を見に来て、結局、親子みんなで望遠鏡を覗いてた。
みんなが口を揃えて「...すげえな」「綺麗だ」と言いながら家族で夢中になって見てた。今考えればまるで自分の宝のような、そんな遠い思い出。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
レンズ通して見てナマってのなんか引っかかるな
生々しいってことなら確かにそうだが
ひろぶろ名無し
同じ「OMG」でもニュアンスによって和訳違うのが面白い
これYOUTUBEの自動字幕機能かな? だとしたら翻訳AIニキ凄すぎ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し