道端で水を使った習字をするおじいちゃんの映像は以前当サイトでも紹介しましたが、実はこの習字の達人、こんな字体もイケるようなので紹介。こういう「習字お爺ちゃん」が得意とするのは大抵の場合「筆記体」というか「明朝体」なのですが、レタリングの手法で「ゴシック体」もご覧の通り。
こういう字体もいけるのか️ pic.twitter.com/8POVlKxMOi
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) September 25, 2021
海外ニュース、おもしろ動画サイト
こういう字体もいけるのか️ pic.twitter.com/8POVlKxMOi
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) September 25, 2021
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
日本の今の筆順は明治政府が公教育をするときに統一したもので
全国の名だたる書道家が集まって大揉めした結果だよ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し