【動画】 各国が出すCO2排出量を可視化して比較してみたらこうだった!

世界の国別二酸化炭素排出量.png
 2019年のデータをもとにどの国が1年間にどれだけの二酸化炭素(CO2)を排出しているのかを可視化し比較してみた動画。1位はやっぱりあの国ですが、日本も相当な量を排出しているんだと分かり考えさせられてしまいます…。やはりと言うかなんというか、或いは単にそこからデータを取って検証しているのかもわかりませんが、基本的に「経済規模と人口」と大雑把に比例しています。



CO2 EMISSIONS Comparison by Country ► (3D Animation)


この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    日本のことは容赦なく叩いても、中国だけには文句を言わないグレタさん
    2021年12月03日 09:47
  • ひろぶろ名無し

    こうしてみると大した量に見えんな
    2021年12月03日 09:48
  • ひろぶろ名無し

    馬鹿馬鹿しい
    2021年12月03日 11:39
  • ひろぶろ名無し

    無駄な3D化より 排出量vs人口、排出量vs経済規模などの2次元プロットのほうがよほど意味があるしわかりやすい
    2021年12月03日 12:28
  • ひろぶろ名無し

    イギリスを上回るオーストラリアって何でCO2を産出しているのだか…。
    牛とコアラとカンガルーが産出しているのかな?
    2021年12月03日 14:32
  • ひろぶろ名無し

    牛などの反芻動物は胃の中の発酵で大量にメタンを出す。メタンのGWPは二酸化炭素の21倍だが、それがこの玉に換算で入っているかどうかは不明。
    2021年12月03日 17:00
  • ひろぶろ名無し

    各国で必死こいて削減するよりもチャイナとアメリカを
    減らした方が速く済むわ
    頼むぞグレタ。仕事しろ
    2021年12月04日 04:03
  • ひろぶろ名無し

    朝鮮とか日本の人口の約半分くらいしかいないのにこの量って・・・(´・ω・`)
    2021年12月06日 17:17
  • ひろぶろ名無し

    日本人が発明した青色LEDのおかげでLED照明が普及した事での世界規模の温室効果ガスの削減効果だけで日本の排出量はペイしないの?
    2021年12月06日 20:42