よくいろんな所で見かけるマスの中の面積が変わるトリックなのですが、やっぱりどう考えても「なぜそうなるのか?」イマイチよく分からなかったので紹介w。「6」だけならまだしも「7」はもう全然分らない…。
※オマケ動画付!
これ分かる人いる…?
— ツイチューブ TwiTube (@Twitube_123) June 28, 2022
pic.twitter.com/tjht8T3Y4x
:おまけ:
The probability is the area / 確率は面積である Associate Professor Makiko Sasada, Mathematics
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
2回とも
気づけよ
ひろぶろ名無し
それをズラすことで空間が出来るというだけの話
枠は取り替えてないよ
昭和の時代のパズルトリック
検索すれば、動画でもなんでも出てくる
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
2回目が高さ214pix
3回目が高さ222pix
ダンボールでガタガタな枠だからおおよそだけど
うちのPCの画面ではこれだけ差がでる