2016年03月13日に紹介した動画ですが、安倍元首相の事件の影響で再注目されているのでリバイバル記事としてここで改めて紹介しておきます。演説中のテロに対してアメリカではどのように対処されたのか?が、よく分かる映像です。
Attempted attack on Donald Trump at Dayton Ohio March 12, 2016
AKIMA(アキマ) LED ハンディライト 伸縮 フラッシュライト ハンディー ランプ 懐中電灯 明るい 広範囲 ズーム機能 警棒 護身 防犯 防災 地震 車 脱出用 ハンマー 18650電池 単四電池3本対応
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
なんやかんやでトランプも突っ立ったまんまだね。
護られる要人もひっくるめての回避訓練が必要なんじゃない?
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
あの外見で静かに歩み寄って突然発砲されることは想定していなかったとしても責められない。
ひろぶろ名無し
これだけ人数いて止めるまでに5秒以上かかってるのかよ
ひろぶろ名無し
大したもんだ。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
日本は元々が緩いわな。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
宗教が悪いんですぅ..擁護ムードやめれ
ひろぶろ名無し
何かあったら自らの体を犠牲にして要人を守れ!と訓練されているだけのことはあるな。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
マジでSPの人数を増やした方が良かったのにな
せめて真後ろに立たせたりしろよ 奈良県警は無能か
ひろぶろ名無し
敵が多いことは十分理解していたはずだけど、
まさかそこまで・・・とは多くの人が思ってただろうしね。
でもま、日本もいい加減平和ボケから抜け出さんとね。
いい薬にはなった。代償は大きいが。
ひろぶろ名無し
複数人が銃で狙っていたなら・・・ポックリ確実。
ひろぶろ名無し
5m接近してまともに当たらない銃と呼べない代物を防げないなんて
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し