【動画】 1974年に走り幅跳びの珍しいテクニックが開発されていた!!

走り幅跳びの珍しいテクニック.png
 1970年代初頭の陸上競技では現在のようなテクニックはまだ確立されていなかった競技がいくつもありアスリートは常に新しいテクニックを考えていました。走り幅跳びの選手が初めてこのテクニックを披露するも思ったほど記録は良くなく、しかも危険な行為だとして禁止されてしまったようです。



LONG JUMP FLIP TECHNIQUE BY TUARIKI DELAMERE

P.by YSH2022-08

この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    この跳び方禁止されてるで、科学的に一番遠くへ跳べるらしいがな。
    2022年08月02日 15:35
  • ひろぶろ名無し

    一番顕著なのはスキージャンプかな
    最初の方のフィンランドスタイルからノルウェイへ
    V字が流行ったりまた戻り気味になったり試行錯誤だよね
    2022年08月02日 16:17
  • ひろぶろ名無し

    アイススケートのバックフリップ(後方宙返り)も禁止されてるな。
    2022年08月02日 16:25
  • ひろぶろ名無し

    知ってた
    2022年08月02日 16:47
  • ひろぶろ名無し

    踏切版に砂粒でも乗ったら、頚椎へし折りそうやな
    2022年08月02日 16:57
  • ひろぶろ名無し

    助走の推進力が体の回転にも使われるだろうし、エネルギー効率が良さそうには見えない。
    単に危険なだけではないかな。
    2022年08月02日 21:34