【動画】 PVCパイプだけで「ポンプ」を作り川から水を引く方法w!!

PCVパイプでポンプを作る.jpg
 塩ビパイプ(PVCパイプ)とポリタンクを使ってポンプを作り川から水を引く方法。こんな簡単な仕組みでも結構高い所にまで、しかも沢山の水を汲み上げることが出来ることに驚きます。





この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    多分PVCかな?塩ビパイプ
    2022年08月25日 20:03
  • ひろぶろ名無し

    出口が水面より低くない、つまりアレな
    2022年08月25日 20:17
  • hineri

    >>1
    訂正しました!(^^ゞ
    2022年08月25日 20:31
  • ひろぶろ名無し

    ※2
    低く無いね、高いよね、ポリタンクポンプのおかげだね
    2022年08月25日 21:01
  • ひろぶろ名無し

    パイプの先にフート弁があったから、醤油チュルチュルと同じ原理か?
    2022年08月25日 21:54
  • ひろぶろ名無し

    あーはいはいw
    まだ永久機関の方が信憑性が高く見えるよ
    2022年08月25日 22:19
  • ひろぶろ名無し

    パイプだけでっての嘘だよな
    2022年08月25日 22:20
  • ひろぶろ名無し

    おそらく自転車の空気入れを改造して、空気を入れるんじゃなく、吸い出してるんじゃないかな。水の出口を閉めて、ポリタンクから空気を吸い出して真空状態にすれば、減圧で水は上に上がる。パイプの途中に逆流を防ぐ弁が有れば、空気は混入せず、水は上にしか上がらない。
    2022年08月26日 00:16
  • ひろぶろ名無し

    ※8
    どう見て見ても加圧しとるが
    ポリタンクポンポンしてるのは膨らみを触って加圧が足りてるか確認してる
    ポリタンク減圧したら簡単にぺしゃんこになるぞ
    タンク下流のパイプは上流の水が出ていくことで減圧されて吸い上がってるだろうけど
    2022年08月26日 02:43
  • ひろぶろ名無し

    誤:タンク下流のパイプは上流の水が出ていくことで減圧されて吸い上がってるだろうけど

    正:タンク上流のパイプは下流の水が出ていくことで減圧されて吸い上がってるだろうけど

    間違えました
    2022年08月26日 02:47
  • ひろぶろ名無し

    難しく考え過ぎサイフォンじゃ足りない分をタンクの圧力で補ってるだけ
    2022年08月26日 03:35
  • ひろぶろ名無し

    アホは騙される。
    2022年08月26日 09:15
  • ひろぶろ名無し

    まだ見ていないが水撃ポンプ?
    2022年08月26日 14:09
  • ひろぶろ名無し

    ポンプを回すエネルギーに圧縮空気を使うならわかる
    ターボみたいなしくみでもできるかな、でもそんな機構は見当たらないね
    吐き出し管の中にタンクと直結してる細い管を通して、吐き出し口の内側近くで外に向けて強く空気吐き出せば、若干陰圧になって水汲みあげられるかもしれないが、いったいどうやってるんだろうね?
    2022年08月26日 15:28
  • ひろぶろ名無し

    どうせ小便と同じ原理だろ
    2022年08月26日 16:15