これでもかなり離れた場所…と言うことになるのだろうけれど、肉眼で見えるくらい近くに核爆弾が落ちた!!という状況を経験できるVR映像。あまり対策みたいなことはできないけれど…。
Nuclear Bomb in virtual reality 😱pic.twitter.com/0gRFU1yMtP
— Tansu YEĞEN (@TansuYegen) October 5, 2022
海外ニュース、おもしろ動画サイト
Nuclear Bomb in virtual reality 😱pic.twitter.com/0gRFU1yMtP
— Tansu YEĞEN (@TansuYegen) October 5, 2022
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
はやく使え
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
インディージョーンズで観たアナタはもう安心だ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
※4
残念、最近の冷蔵庫は鉛で覆われてないのよ。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
そういう奴ほど実際に食らったら全身ケロイドになるか放射線障害で地獄のような痛みに悶え苦しみながら絶命する事になるぞ
ひろぶろ名無し
やはり、核兵器で恐ろしいのは放射線。
ひろぶろ名無し
実際は瞬間で死ぬとか得意げに言ってる奴は頭ズレてる
ひろぶろ名無し
事実と全く異なる別物を体験もクソも無い
ひろぶろ名無し
・閃光直撃の場合、皮膚直下の血管が瞬時に沸騰して黒焦げ
・爆発直後に発生する火球(数千度とも数万度とも)からの熱により即炭化
・通常兵器の爆弾とは違い、爆風が長時間(1~2秒)続くため建物への被害が大きい
・物陰で閃光も火球も逃れても放射線からは逃れられない(ガンマ線は2mまでのコンクリートを透過)
・大量の放射性物質がまき散らされて被ばくする(細かい放射性物質を吸い込んで肺から被ばく)
・強力な上昇気流が発生し雨が降る(いわゆる「黒い雨」)が、空気中に拡散された放射性物質を取り込んで落ちてくるので、この雨水での被ばくも多い
・ここまで切り抜けても水や食品に付着した放射性物質で内部被ばく
・非放射性物質は放射線にさらされる事で放射能を持つ(=放射化)ため、被ばくの危険性が増す
・運よく生き残れたら、防護マスクして爆心地から遠くに離れないと助からない
・放射線は細胞核(=遺伝子)に吸収されやすいので遺伝子異常が起こりやすく、細胞分裂して怪我を治す事が出来なくなる。被ばくでついた傷は一生治らない
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
生き残って苦しむのは嫌
ひろぶろ名無し
ほんとの爆発を自分の目で見た事ない知ったかなんだから
偉そうに語るなよ
ひろぶろ名無し
こんなのんびり、キョロキョロ見てられるわけがない
実際は、もっとずっと早く、凄まじい高温の爆風が
来て、一瞬で即死して吹き飛ばされる
ひろぶろ名無し
『ターミネーター2 核爆発』で、動画検索してごらん
あっちのほうが、はるかに本物に近い
ひろぶろ名無し
すぐに否定するあんたがどうかと思うよ。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ドアが曲がって中から開けられなかったらどうするんだよ
そっちの方が生き地獄やから、
素直に死んだ方がましやわ!!
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
突き抜けるのはγ線だが、吸収などしない
細胞を透過する際に、DNAを損傷させる
ひろぶろ名無し
ttps://www.youtube.com/watch?v=SbxgJs_YgUU
ひろぶろ名無し
その後ソニックブームで人間程度では砕かれるか吹っ飛ばされるか
ひろぶろ名無し
爆心地近辺ではエネルギー量が閾値を超えるので異世界に転送されるんだよ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
核魚雷は100メガトン!
つまり広島方16キロトンの6000倍以上!
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
こんなのを自分の私利私欲で作るんだから