【動画】 TUNAMIが来ても大丈夫!?津波用のシェルターのアイデア!!

津波用シェルター.jpg
 災害用のシェルターの紹介。とは言えこれは主に津波用のシェルターというか一時的に閉じこもるための「缶」です。水に浮くので津波の第一波を免れることは出来るようですが食料等を積み込むほどのスペースは無い「詰めろ」がかかっている状態なので直ぐに救助が来ないと詰みます。




:関連記事:

2023y01m20d_154152052.jpg




この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    潰されて死んだ人も多かった
    2023年01月21日 13:46
  • ひろぶろ名無し

    沖へ流されたら世界一周
    2023年01月21日 13:49
  • ひろぶろ名無し

    これなら一家に一台瞬時に膨らむ救命ゴムボートでいいがな
    2023年01月21日 14:00
  • ひろぶろ名無し

    デザインが悪いな。高齢者はこれに登れない。
    必要なのは体の自由が効かない高齢者。
    体が動く人はコンクリート建造物に登ればいいんだし需要が微妙。
    2023年01月21日 15:36
  • ひろぶろ名無し

    二時間半持てば波も引いてるしいけそう
    ぶつかっても大丈夫な装甲があれば安心
    2023年01月21日 16:09
  • ひろぶろ名無し

    南トラの津波は数分で来るようだから間に合わないな多分
    でっけえ地震来て安否確認してる間にザバーンですわwwwww
    2023年01月21日 17:45
  • ひろぶろ名無し

    なぜハッチ開けたら地上という発想なんだ?水は干上がる設定なのか?
    2023年01月21日 17:51
  • ひろぶろ名無し

    気づいたら太平洋(日本海でもいいけど)とか
    逆さに止まっちゃうとか、土砂の下とか
    2023年01月21日 21:24
  • ひろぶろ名無し

    モデルがアジア人
    2023年01月22日 00:50
  • ひろぶろ名無し

    入口に物が重なったら詰むだろ
    2023年01月22日 04:39
  • ひろぶろ名無し

    詰む要素はいっぱいあるが、あれば良い程度かなぁ
    2023年01月22日 10:53