ナイフにバイブレーション機能をつけることでどんな食品でもサクサク切れる!という驚きの電動ナイフが話題になっていたので紹介。普通のナイフでも十分切れるのでそんなに切れやすくしてもしょうがない様な気もしますが…、数をこなさなければならない場では包丁…ではなく重宝するでしょう。
チェコのスタートアップが開発したスマートナイフ。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) November 12, 2023
1秒間に5万回の振動によってどんな食品でもスマートに切ってくれる。
純粋に欲しい。pic.twitter.com/IigXNJWnLs

シースナイフ キャンプナイフ Wlikn【全長280mm ケース付き】サバイバル ナイフ 薪割り アウトドア用品 釣り 握りやすい ペーパーナイフ 狩猟 鉈 山歩き バーベキュー 護身用 防災 缶開け バーベキュー 急脱出ツール
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ギザ刃の方が手軽でいい。
ひろぶろ名無し
うっかり指とか当たった日には大きく削いだりしそうで怖い
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
これならずっと切れるのかな
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
アマゾンで25000円ぐらい。
刃渡りがこれよりも随分短いけど。
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
多分電池が進化してこういうのイケる様になったんじゃね?
でもこれ多分ルーチン業務的なカットには良いかもしれないけど自分で料理する時の「何もかもコレで」みたいなのには向かないしコストも維持も色々と面倒だと思うよ。
ひろぶろ名無し
最近使ってるの見ないから壊れたのかな?あげちゃった?
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ちなみに数十年前からアメリカには肉切る用の電動ナイフあるけどあれとは違うんかな
5万振動とかはしないだろうけど力入れなくてもスーッときれいに切れる
ひろぶろ名無し
(どうせ切れない)
ひろぶろ名無し
対象を潰さずに切るための道具だから
見せ方としてはいいんだよ
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し