【動画】 1990年代の日本の『ドリフト走行で遊ぶ人達』の貴重映像!!

1922427t3BbNLLY.jpg
 これが何処か分かりませんが、90年代の日本の公道の映像と思われる短い映像。暴走行為と言えばそうなのですが、皆が寝静まった深夜にはこういうドリフト走行を楽しむ人たちがいた…という貴重映像。恐るべき日本の道路事情。





この記事へのコメント

  • ひろぶろ名無し

    背景からして、港付近か波止場あたりウォーターフロントっぽい場所だな
    港湾のトレーラー幅の車線の広い道路の直角カーブに皆集まってた。
    住宅もないから迷惑もかからないし。
    2024年03月19日 23:38
  • ひろぶろ名無し

    当時は二束三文で売ってた車も、今や高級車、、、
    2024年03月20日 00:02
  • ひろぶろ名無し

    大阪南港カモメ埠頭
    2024年03月20日 00:26
  • ひろぶろ名無し

    ローリング族だっけ?いたいた…
    2024年03月20日 03:32
  • ひろぶろ名無し

    You Tubeに腐る程あるのに貴重って何?
    2024年03月20日 07:44
  • ひろぶろ名無し

    単純に下手
    2024年03月20日 09:01
  • ひろぶろ名無し

    ※ローリングは首都高をサーキット代わりに何周もする奴ら

    ドリフトはチューンの方向性が特殊すぎて日常で使いづらいから、この動画の奴らみたいなガチ勢は当時でもレア
    ゼロヨンも極めればキリがないし、やっぱり低速スカスカの日常で使いづらいクルマになってしまうからガチ勢はレアだった
    殆どの奴らはそれなりのチューンで楽しんでた
    これが日常と思わないで欲しいよね
    2024年03月20日 09:11
  • ひろぶろ名無し

    懐かしいなぁ2001年くらいに、よく見に行ってたわ
    大学生時代、イニシャルDはまってた頃
    2024年03月20日 13:49
  • ひろぶろ名無し

    港だから、住民はいないが、物流会社や食品倉庫に出入りするトラックは昼夜問わず多く、普通に迷惑だった。
    2024年03月20日 21:46
  • ひろぶろ名無し

    2000年排出ガス規制でエコカー、こいつら無くして空気が綺麗みんな長生き
    高齢化社会へ
    2024年03月21日 18:38
  • ひろぶろ名無し

    新木場では100台以上来ていて屋台も出てた
    2024年03月24日 00:50