【動画】 アメリカ・インディアンが作って常備する「完全栄養食」が凄い!! 2025年05月20日 18:50 アメリカの先住民族が作り、いつも常備していたというスーパーフードの紹介。見た目はブラックサンダーみたいな塊ですが、干した肉や脂質をたっぷりと凝縮して固めているモノなので栄養価は満点。確かに、たんぱく質が摂れるのでこれで数日間は事足りるのでしょう。インディアンのエナジーバー ペミカン【Amazon.co.jp限定】 ケロッグ 素材まるごとプロテインバー 2種セット ) 【セット買い】 12個 (x 2)
ひろぶろ名無し タンパク質の含有量が解らんからイマイチだし、人の手で直接触ってるから菌が繁殖しそう。日本だと真空パックされたサラミか。米国在住のボディービルダーの山岸は、日本の魚肉ソーセージや羊羹を大絶賛している。特に個別パックは衛生的で携帯に優れてるから。
ひろぶろ名無し 日本の携帯保存食である兵糧丸は、菜種油とかの植物性の油で作る長期保存食には、脂質な栄養分と水をはじく特性を持つ油が必須なんだろうかインディアンの保存食の見た目はカレールゥみたいだけどあれも油分が多いから保存食になり得るのかな。油分の酸化が早そうな気がするが
ひろぶろ名無し 日本の大学の山岳部でも似たようなの作ってるよ、同じではないけど名前は同じペミカン。アレンジなんだろうね。日本のは水で煮てシチューみたいになるらしい。本家のはナッツ類やドライフルーツをたくさん入れるので栄養価は完璧な上に、年単位で保存可能と言う。30年前の物が普通に食べられるんだとか。
ひろぶろ名無し >>30日本は海外の優秀なもの取り入れるのうまいからねえ梅干しとかもあるしやっぱり飢饉とかでかなりつらい思いをした先人達があとあと困らないように色々と発展させてくれてるんだろうなあとおもうと感慨深いものがあるね。
この記事へのコメント
ひろぶろ名無し
日本に持ってきたら三日で腐りそう。
ひろぶろ名無し
日本だと真空パックされたサラミか。米国在住のボディービルダーの山岸は、
日本の魚肉ソーセージや羊羹を大絶賛している。特に個別パックは衛生的で携帯に優れてるから。
ひろぶろ名無し
動物油脂を混ぜるの?
なにがしたいの?
ひろぶろ名無し
文句言ってる人は家からでたことないんかね
ひろぶろ名無し
ひろぶろ名無し
いまさら非の打ち所がない
ひろぶろ名無し
長期保存食には、脂質な栄養分と水をはじく特性を持つ油が必須なんだろうか
インディアンの保存食の見た目はカレールゥみたいだけど
あれも油分が多いから保存食になり得るのかな。油分の酸化が早そうな気がするが
ひろぶろ名無し
日本のは水で煮てシチューみたいになるらしい。
本家のはナッツ類やドライフルーツをたくさん入れるので栄養価は完璧な上に、年単位で保存可能と言う。30年前の物が普通に食べられるんだとか。
ひろぶろ名無し
日本は海外の優秀なもの取り入れるのうまいからねえ
梅干しとかもあるしやっぱり飢饉とかでかなりつらい思いをした先人達が
あとあと困らないように色々と発展させてくれてるんだろうなあとおもうと感慨深いものがあるね。
ひろぶろ名無し
山に持ってくと良いと聞くけどカロリーメイトで十分。のど渇くけど、